3月1日(土)稽古日誌
佐倉合気会から飯高先生、三浦先生をお迎えして昇段審査をいただいた。
その後、飯高先生の指導での稽古。
後両手取り。先の手を取らせる時に捌きつつ帯元に引き込む。後の手を取らせたら、受に近い足を引いて受の後ろに入り、自由に動ける空間を確保する。
正面打から一教。合わせたら前には押さない。真正面真上に振りかぶりる。受の肘に当てた腕は真上に伸ばす。斬り下ろしたら、腰を切って肩が前に出る。
双手取から呼吸法。両腕で動作する。親指で自分の額を指すように。受が浮いたら、額を指したまま、母趾球を軸に腰を回して倒す。決して押さない。